屋根塗装について
ABOUT
-
外壁と同様にこちらはお住まいの頭となる部分です。
お家の中でも太陽に1番近い場所に位置することから劣化が1番早いと言えます。
コケが生え始めたりヒビ割れを起こしそこから建物内部が腐食、
カビが発生し雨漏れが生じます。
雨漏り工事や、新しい屋根に交換するとなると非常に高価な工事となってしまい、屋根塗装するよりも数倍負担せざるを得なくなります。
また住める環境になくなってしまった場合、建て替えるとなると大規模な工事となりますので屋根塗装は、外壁同様必須になります。
対応年数 新築から約7年
強み
品質
弊社では高品質のシリコン塗料を使用しております。
シリコン塗料にもランクがありますが、最高品質のものを採用しております。
熟練の職人が多数在籍しているため、工事のクオリティには自信があります。
多数の協力業者とのネットワークを活かして、規模を問わず幅広い工事に対応可能です。
保証
高品質のシリコン塗料を使用し、長持ちの自信があるからこそ実現した約10年の長期保証。
他社の場合ですと、保証期間は5年〜8年であることがほとんどです。
高品質の塗料と熟練の職人による丁寧な施工で、お客様の安心な生活をお守りします。
屋根塗装の料金について
PRICE
-
- ご相談
- お見積
- 外壁診断
すべて無料でご対応中!
お気軽にご相談ください!
WEB申込限定!今なら駐車場無料清掃キャンペーン中!
お気軽にいつでもお電話ください
0120-288-882
受付時間: 9:00〜18:00(定休日:火曜)
屋根塗装のブログ
BLOG
鈴吉ペイントの従業員による
屋根塗装のブログを掲載しております。
-
東近江市にお住まいの方朗報です!
今年も始まりました(^^)/ 令和7年度市民定住住宅リフォーム事業 令和7年度市民定住住宅リフォーム事業(住まいる事業補助金)について 補助対象者 市内に住民票を有し、現に居住している人 市税および市の各種融資の償還に滞納がない人 過去に実施した住宅リフォームに関する助成金または住宅取得に関する補助金を受けていない人 補助金額 補助対象工事費の10パーセント ※千円未満切捨て。ただし、補助対象工事費が50万円以上(税込)の工事が対象となります。 限度額は15万円です。 市が発行する地域商品券で交付します。 補助対象住宅 補助対象者が所有し、現に居住している市内の個人住宅 過去に実施した住宅リフォームに関する助成金または住宅取得に関する補助金を受けていない住宅 ※集合住宅は専有部分のみを対象とします。(賃貸住宅は対象となりません。) ※法令などに違反した建物は対象外です。 ※今回の工事について、市の他の制度の助成や扶助などを受ける場合は補助対象となりません。ただし、他の制度による補助や扶助などを受けている住宅であっても、その制度の対象外となる工事は補助対象とします。 補助対象工事 市内に本社登記がある法人(営業所のみは対象外)または市内に住民票がある個人施工業者へ発注する住宅改修工事 店舗併用住宅等は、居住部分の工事のみ対象 令和7年4月1日以降に着工し、令和8年2月28日までに完了する工事で、令和8年3月31日までに実績報告書を提出できるもの。 事前申込み 事前申込期間 令和7年6月9日(月曜日)~27日(金曜日) 8時30分~17時15分(土曜・日曜日を除く。) 受付場所 東近江市役所 本館2階 住宅課 電話:0748-24-5652IP電話:050-5801-5652 提出書類 1 事前申込書 2 見積書 3 着工箇所のわかる日付記載のある写真 ※カラー印刷※日付は手書き可 是非この機会にご活用ください(^^♪ 鈴吉ペイントではお客様一人一人のお家にあったお見積もりをご提案させていただいております! お家のお悩みはお気軽にお問い合わせください。 塗装の金額だけでも知りたい! 塗装したほうがいいかな? 雨漏れが気になる お家の健康診断をしてほしい!! そんな方!一度お問い合わせください! 戸建 マンション アパート改修工事 外壁塗装 屋根塗装 屋根工事 外構エクステリア 床 クロス 電気 エアコン シロアリ対策 サッシ 網戸 トイレ キッチン 解体工事 を主に施工させていただいております! お家のお悩みがありましたらお気軽にお問い合わせください! 是非この機会にお家を塗装してみてはいかがでしょうか(*^^*) 滋賀県は店舗のあります、東近江支店を始め、大津市、草津市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、東近江市、近江八幡市、日野町、竜王町、彦根市、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町、米原市、長浜市、高島市をメインに施工させていただいております。もちろん京都府、大阪府、三重県も喜んで行かせていただきます! 外壁塗装、屋根塗装は是非鈴吉ペイント東近江市支店をご検討下さい^_^
ブログを詳しく見る
-
滋賀県東近江市 屋根カバー工法
滋賀県東近江市にて屋根カバー工法のご紹介です! 屋根カバー工法とは 古い屋根のうえに屋根を張ってかぶせる工事方法のことです。 古い屋根を壊して新しい屋根を設置する「屋根葺き替え」と違い、屋根カバー工法は古い屋根の「取り壊し・撤去」はせずに新しい屋根材にすることができます! 葺き替え工事等は古い屋根をはがす処分する費用と手間がかかってきてしまい工事費が高くなってしまいますが、屋根カバー工法ははがして処分する手間と費用がかからないので、工事費用と工事期間を抑えることができます。 塗れない屋根 実は塗装ができない屋根があります。 2000年前後に製造された、「ノンアスベスト切り替え時期の製品」です。 アスベスト(石綿)は強度が高い優秀な建材で、昔の屋根には一般的に使われていました。 しかし健康への影響から規制されるようになり、2000年頃には各メーカーがノンアスベストにした製品を販売し始めます。 ところが、アスベストを抜いた分強度が低くなり、切り替え当初の製品は特にそれが顕著に出てしまいました。 “塗装しても強度が保てない”“塗装しても劣化を止められない”=塗装する意味がない、という傷み方をしますので、しっかりと診断してくれる業者選びが大切になっていきます! ・パミール 塗装ができない屋根として代表的な屋根材になります。 外壁材の大手メーカー・ニチハの製品で、実際に使用している住宅数もかなり多いとされています。 ミルフィーユのように層状にパリパリと剥がれてくる(層状剥離)という症状が特徴です。 8~10年もすると、特に分かりやすく見えるようになります。 ・レサス レサスは、旧:松下電工の製品です。 強度が低く、屋根点検で上を歩く際にも割れる危険があるほどです。 細かなひび割れや、扇型に大きく割れるような欠損が多く発生します。 ・シルバス シルバスも旧:松下電工の製品で、レサスの上位商品として発売されました。 レサスと同様に、ひび割れ、欠損が多く発生してしまいます。 大きなスリットの入ったおしゃれなデザインですが、そのせいで一層割れやすいです。 ・コロニアルNEO コロニアルNEOは、旧:クボタ(現:ケイミュー)の製品で、現在最も普及している屋根材「カラーベストシリーズ」の商品です。 細かなひび割れや先端の劣化、崩れが起きやすい商品です。 築10年を超えると、全面的にひび割れが発生してしまいます。 ・アーバニーグラッサ うろこのように入り組んだデザインが特徴です。 その分強度も低く、細かなひび割れや欠損が多く発生します。 ・ザルフグラッサ コロニアルNEOと似た形状ですが、こちらの方がややスリット幅があります。 ひび割れが多く起こるほか、劣化が進むとパミールのような層状剥離も発生することがあります。 ・セキスイかわらU セキスイかわらUは、大手ハウスメーカーの積水グループの住宅で長く使われていた屋根材です。U瓦とも呼ばれます。 また、塗れる屋根でも ひび割れ・欠損が多い・前回の塗膜が酷く剥がれている・下地が傷んでいる・築年数30年以上など実際の屋根の状況と劣化の仕方で塗装ができない場合があります。 そうなった場合、屋根カバー工法か屋根葺き替え工事のどちらかの工事になります。 全ての屋根にカバー工法が採用できるわけではありません。 たとえば、経年劣化がひどく、屋根下地が傷んでる屋根は、カバー工法がおこなえません。 施工写真です。 防水シート(ルーフィング設置) 雨漏りなどを防ぐために防水シートを設置します。防水シートはルーフィングともいい、アスファルトルーフィングや改質ゴムアスファルトルーフィングなどの種類があります。 使用材料は 1.長期保証コストパフォーマンス スーパーガルテクトは、さびにくい金属の「超高耐久ガルバ」を使うことで、高い耐久性を実現しました。 めっき層に含まれる、アルミ、亜鉛、マグネシウムの成分がベースの鋼板を強⼒にガードします。 めっき量も多く、⼀般的なガルバリウム鋼板の約1.25倍の厚み!だから、塗膜15年、⾚さび20年、⽳あき25年の⻑期保証! ⼀般的な屋根は、リフォーム後10年で、再塗装が必要ですが、スーパーガルテクトなら、15年間は再塗装がいりません!初期費⽤は、塗装リフォームよりちょっとだけお⾼めですが、⻑期的にみると、断然お得!スーパーガルテクトは、丈夫で⻑持ち、オトク!ずーっと安⼼できる屋根なんです!※ メンテナンス時期を保証するものではありません。住宅の地域や環境により表面劣化の進行状況が異なります。 2.遮熱性&断熱性 スーパーガルテクトの構造には、アイジー⼯業の独⾃技術がギュギュっとつまっています!断熱材は、⼩さな泡の集合体でできていて、泡に封じ込められている熱を伝えにくいガスが、⾼い断熱効果を発揮してくれるんです!表⾯の塗料には、遮熱性が⾼いものを採⽤。 屋根⾃体の構造も、アイジーの独⾃技術で遮熱性がさらにUP!接合部分にまで、断熱材が充てんされているから、屋根裏への熱の侵⼊を防ぎます。 遮熱と断熱のWパワーで、おうちの中は、夏は涼しく、冬は暖かい! スーパーガルテクトでリフォームすれば、屋根裏⾯温度の上昇が抑られ、1年を通して安⼼・快適に過ごせます。さらに、断熱材は防⽕性能もグッド!「⾃⼰消火性」があるから、燃え広がるリスクを軽減し、万が⼀の時も⼼強いんです! 3.簡単施工&毎日安全性能 スーパーガルテクトは1㎡当たり5㎏で、スレート屋根に比べて約1/4、和瓦屋根に比べて約1/10と超軽量です!さらに金属製のため、地震時の「割れ」の心配がありません。 施⼯のしやすさと丈夫さから、台⾵や地震発⽣後の災害復旧にも使われています。もちろん、災害対策にもおすすめ。屋根の劣化やひび割れが原因で起こる屋根の⾶散は、⾦属製のスーパーガルテクトがしっかりガードしてくれるので安⼼です。 台⾵を想定した強⾵実験では、⾵速65m/sを超える強⾵でも問題はありませんでした。 いかがでしたか? 鈴吉ペイントではお客様一人一人のお家にあったお見積もりをご提案させていただいております! お家のお悩みはお気軽にお問い合わせください! 外壁塗装工事や屋根塗装工事だけだと思われがちですが、屋根葺き替え工事もあり、定期的なメンテナンスをしてあげることで素材が守られます! 滋賀県は店舗のあります、東近江支店を始め、大津市、草津市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、東近江市、近江八幡市、日野町、竜王町、彦根市、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町、米原市、長浜市、高島市をメインに施工させていただいております。もちろん京都府、大阪府、三重県も喜んで行かせていただきます! 外壁塗装、屋根塗装は是非鈴吉ペイント東近江市支店をご検討下さい^_^
ブログを詳しく見る
-
滋賀県東近江市 高圧洗浄
こんにちは、鈴吉ペイント東近江支店です! 今日は、滋賀県東近江市にて高圧洗浄の紹介です! 高圧洗浄とは 外壁や屋根の表面に塗装してできた塗膜は、毎日屋外で紫外線、雨風、排気ガスなどにさらされているので、年月とともに耐久性が劣化していきます。 外壁塗装工事では、塗装前(塗料を塗る前)に、高圧洗浄機を使用して、高圧の水で外壁に付着した汚れや傷んだ旧塗膜などを洗い流します。 外壁塗装の高圧洗浄で洗い流すもの・汚れ(砂、ホコリ、雨筋汚れ など)・傷んだ旧塗膜 (はがれた塗膜、チョーキング など)・コケ・藻・カビ など 水だけで落ちない汚れは専用の薬剤を使って洗浄します。(バイオ洗浄) 外壁塗装ではなぜ高圧洗浄が必要なのか 家の大きさによって数万円の規模になる外壁塗装の高圧洗浄ですが、実は非常に重要な役割を担っています。 「高圧洗浄機は必要ない」と言ってくる業者さんも存在しまが 外壁塗装において専用の機械を使った高圧洗浄作業はとても必要なものです。 高圧洗浄により塗料が外壁に密着する 外壁や屋根の表面に塗装してできた塗膜は、毎日屋外で紫外線、雨風、排気ガスなどにさらされているので、年月とともに耐久性が劣化していきます。 劣化した場合は、そのままボロっと丸ごととれるわけではなく、少しずつ粉化していくのです。 これを塗料の「チョーキング現象(白亜化現象)」といいます。 外壁の表面を手で触ると塗装と同じ色の粉が手につくようになりますので、自宅の外壁にチョーキング現象が起こっているかどうかはすぐに見つけることができます。 チョーキング現象が起こっている外壁にそのまま塗料を塗っても、チョーキングが起きているような劣化した塗膜には粘着力がなくなっていますので、一緒に新しく塗った塗料まで剥がれてしまいます。 そうすると、塗装から年数が経過していなくても本来の耐用年数を迎える前に外壁は修復が必要な状況になってしまうのです。 外壁塗装における高圧洗浄作業は、せっかく塗装した塗料がたった数年で剥がれてしまわないように、外壁の表面にある古い塗膜を取り除くために行われているのです。 もちろん古い塗膜以外にも、カビ、藻、コケ、汚れ、チョーキングの粉など外壁表面の様々な汚れをまとめて落とすことも高圧洗浄の目的です。 よって、外壁塗装における高圧洗浄作業は「汚れを洗い落とすため」というよりも、「旧塗膜などをまとめて削り落とすため」といった方が作業の目的を表すうえでは正しい表現といえるでしょう。 外壁塗装の高圧洗浄で洗い流すもの・汚れ(砂、ホコリ、雨筋汚れ など)・傷んだ旧塗膜 (はがれた塗膜、チョーキング など)・コケ・藻・カビ など 水だけで落ちない汚れは専用の薬剤を使って洗浄します。(バイオ洗浄) 鈴吉ペイント東近江支店では まず工事が始まる1週間前に、 1. 近隣住民の皆様へのあいさつや建物周囲の確認を行います。 近隣のお客様に事前に工事着工前のご挨拶を行います。 2. 屋根から洗浄を行います 足場が建ったらお家の頭と言われる部分から高圧洗浄の方を進めていきます。 3. 雨樋の中も綺麗に洗い流します 長年の汚れが溜まり、水が流れにくい状況となる為、高圧洗浄で洗い流します。 4. 外壁、付帯部と徐々に下へ高圧洗浄を行います しっかりと旧塗膜や汚れを洗い流します。 5. 玄関や基礎の部分もしっかり洗い流します 毎日出入りしている玄関も綺麗に洗い流します。また、基礎の部分はよく泥や苔などがついているため、しっかりと洗い流します。 6. 駐車場や土間の部分も洗い流します(ご希望であれば) ご家庭にあるケルヒャー等とは違い業務用の高圧洗浄機を使うので、威力が違います! 高圧洗浄でとても綺麗になります。 施工写真です! 外壁高圧洗浄中 ベランダ高圧洗浄中 屋根高圧洗浄中 高圧洗浄でとても綺麗になります。 塗装をする前の大事な工程の一つです。 塗装の金額だけでも知りたい! 塗装したほうがいいかな? 雨漏れが気になる お家の健康診断をしてほしい!! そんな方!一度お問い合わせください! 戸建 マンション アパート改修工事 外壁塗装 屋根塗装 屋根工事 外構エクステリア 床 クロス 電気 エアコン シロアリ対策 サッシ 網戸 トイレ キッチン 解体工事 を主に施工させていただいております! お家のお悩みがありましたらお気軽にお問い合わせください! 滋賀県は店舗のあります、東近江支店を始め、大津市、草津市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、東近江市、近江八幡市、日野町、竜王町、彦根市、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町、米原市、長浜市、高島市をメインに施工させていただいております。もちろん京都府、大阪府、三重県も喜んで行かせていただきます! 外壁塗装、屋根塗装は是非鈴吉ペイント東近江市支店をご検討下さい^_^
ブログを詳しく見る
-
滋賀県彦根市 屋根塗装工事
こんにちは、鈴吉ペイント東近江支店です! 今日は滋賀県彦根市にて屋根塗装工事の紹介です! 屋根塗装工事の必要性 お家には、外壁やお部屋の天井・床など様々な部位がある中で、屋根を見る機会はなかなか無いと思います。 しかし、屋根は常に雨風や紫外線にさらされていながら、皆様からは見えにくいため、傷みが出ていても気が付きにくいです。 そのため、皆様がお家を建ててから、屋根の点検やメンテナンスを一度もしていない場合は、まず、点検を行なう必要性を知ってほしいです。 屋根はお家の傘とも呼べる部分で、皆様とご家族の暮らしを365日守ってくれていますが、適切な時期に健康診断をしてあげることで、劣化が起きてもすぐに気が付き、被害が広がる前に修理もできます。 施工写真です! 塗装1回目(下塗り) 塗装2回目(中塗り) 塗装3回目(上塗り) 使用材料は ウルトラペイントシリーズの 【ウルトラSi】です! 鈴吉ペイント、シリコン塗料の中で今とても大人気な商品となっております! 超耐候性 先進の「ウルトラナノポリマー技術」と「多重ラジカル制御技術」による緻密で強靭な塗膜が、紫外線などの外的要因から建物を長期に渡り守り続けます。 超低汚染性 ナノレベルで結合された塗膜は親水性を発揮し、付着した汚染物質を雨で流し落とします。また、カビや藻の発生を抑え、長期に渡り建物を美しく保ちます。 速乾性 ナノレベルでは樹脂結合が速く、乾燥硬化が早いため、環境条件による塗膜形成時のリスクを軽減でき、安定した施工品質を可能にします。 水性タイプ 水性塗料なので臭いが少なく、住宅が密集した地域でも近隣に配慮した施工ができます。また、環境負荷も軽減した人と環境に優しい塗料です。 美しい仕上がり ナノレベルで均一に結合することで、優れたレベリング性を発揮し、なめらかで光沢のある美しい仕上がりを実現します。 屋根塗装にも対応 ウルトラナノポリマー技術による緻密で強靭な塗膜は、従来の1液水性塗料では対応できなかった屋根塗装を可能にし、2液弱溶剤以上の耐候性を発揮します。 低価格にして高性能を実現 住宅の塗り替えに使用する塗料は種類によって価格や耐候性が異なります。ウルトラSiは低価格でありながら耐候性に優れ塗り替え周期が15年以上と長いため、一度塗装すれば長期間塗り替えを行う必要がありません。ウルトラSiはシリコン塗料クラス最高の耐候性と優れたコストパフォーマンスにより、圧倒的なライフサイクルコストの低減を叶えます。 期待耐用年数:16年〜17年 鈴吉ペイント施工保証:8年 プレマテックスメーカー保証:8年 外壁や屋根塗装を長持ちさせるためには 塗装を行う前にしっかりと下地処理を行う事と下塗り塗料を使って下塗りを行う事が大切です。下地処理とは塗装を行う面のほこりや汚れをしっかり洗い流したり、カビやコケが生えている場合はこすって落としたりすることです。他にも下地に凹凸があると綺麗に塗装できませんので滑らかに整えたり、塗料が剥げている場合は削り取るなど下準備をしっかりと行います。下地処理が完了しましたら、下塗り塗料というもので塗装を行います。下塗り塗装を行わずに塗装を行ってしまうと、塗料が剥げやすくなってしまい長持ちさせることができません。下塗り塗料を塗る工程を丁寧に行うことで耐久性を大幅にUPさせることができます。 下塗り塗装のタイミング 基本的に下塗り塗装は下地処理を行った後に1~2回に分けて行います。1度塗った後に塗料をしっかり乾かして、中塗り塗装を行った後に上塗り塗装を行うことで塗装の持ちが大幅に変わってきます。中には下塗りの工程を飛ばしていきなり中塗り塗料を塗ってしまう悪質な業者もいますので見積もりの際にしっかりと下塗りを行ってもらえるか確認していただければと思います。 下塗り塗装のメリット 下塗り塗装を行うことで下塗り塗料が接着剤のような役割を果たし、外壁と上塗り塗料を接着させることができます。これにより年月が経っても塗料がはがれにくくなるというメリットがあります。他にも塗装の機能を向上させることができるというメリットもあります。下塗り塗料も種類が豊富で、遮熱機能を持った塗料や防カビ・防錆機能を持つ塗料もございます。上塗り塗料と合わせて下塗り塗料も機能のある塗料を使用することで、効果をより発揮することができます。 下塗り塗料の選び方 下塗り塗料は仕上げに塗る塗料とは異なり、透明や乳白色の塗料になります。種類も効能もたくさんありますので適切な塗料をお選びいただく事が大切です。ここでは主な下塗り塗料をご紹介させていただきます。1つ目は「プライマー」と呼ばれる塗料です。プライマーとは主に金属製の下地に使用し、防錆機能を持つ塗料もございます。2つ目は「シーラー」と呼ばれる塗料です。シーラーは水性と油性の2種類に分けることができます。塗る面の劣化具合により使い分けることが多く、劣化の少ない面には水性、ひどく劣化している面には油性を使用する場合が多いです。シーラーは下地に塗料が吸い込まれてしまう事を防ぐ役割もあり、シーラーを使用することで仕上がりが綺麗になります。最後は「フィラー」と呼ばれる塗料です。フィラーは凹凸のある面に塗ることが多く塗装面を平らにならしたり、塗料を厚めに塗ってひび割れが浮き出てこないようにする役割があります。外壁や屋根の素材や劣化によって使用する塗料をお選びいただく形になりますので、事前にしっかりと診断させていただき最適な下塗り塗料をご提案させていただきます。 外壁や屋根塗装を長持ちさせるためには 塗装を行う前にしっかりと下地処理を行う事と下塗り塗料を使って下塗りを行う事が大切です。下地処理とは塗装を行う面のほこりや汚れをしっかり洗い流したり、カビやコケが生えている場合はこすって落としたりすることです。他にも下地に凹凸があると綺麗に塗装できませんので滑らかに整えたり、塗料が剥げている場合は削り取るなど下準備をしっかりと行います。下地処理が完了しましたら、下塗り塗料というもので塗装を行います。下塗り塗装を行わずに塗装を行ってしまうと、塗料が剥げやすくなってしまい長持ちさせることができません。下塗り塗料を塗る工程を丁寧に行うことで耐久性を大幅にUPさせることができます。 塗装の金額だけでも知りたい! 塗装したほうがいいかな? 雨漏れが気になる お家の健康診断をしてほしい!! そんな方!一度お問い合わせください! 戸建 マンション アパート改修工事 外壁塗装 屋根塗装 屋根工事 外構エクステリア 床 クロス 電気 エアコン シロアリ対策 サッシ 網戸 トイレ キッチン 解体工事 を主に施工させていただいております! お家のお悩みがありましたらお気軽にお問い合わせください! 滋賀県は店舗のあります、東近江支店を始め、大津市、草津市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、東近江市、近江八幡市、日野町、竜王町、彦根市、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町、米原市、長浜市、高島市をメインに施工させていただいております。もちろん京都府、大阪府、三重県も喜んで行かせていただきます! 外壁塗装、屋根塗装は是非鈴吉ペイント東近江市支店をご検討下さい^_^
ブログを詳しく見る
-
滋賀県彦根市 高圧洗浄
こんにちは、鈴吉ペイント東近江支店です! 今日は、滋賀県彦根市にて高圧洗浄の紹介です! 高圧洗浄とは 外壁や屋根の表面に塗装してできた塗膜は、毎日屋外で紫外線、雨風、排気ガスなどにさらされているので、年月とともに耐久性が劣化していきます。 外壁塗装工事では、塗装前(塗料を塗る前)に、高圧洗浄機を使用して、高圧の水で外壁に付着した汚れや傷んだ旧塗膜などを洗い流します。 外壁塗装の高圧洗浄で洗い流すもの・汚れ(砂、ホコリ、雨筋汚れ など)・傷んだ旧塗膜 (はがれた塗膜、チョーキング など)・コケ・藻・カビ など 水だけで落ちない汚れは専用の薬剤を使って洗浄します。(バイオ洗浄) 外壁塗装ではなぜ高圧洗浄が必要なのか 家の大きさによって数万円の規模になる外壁塗装の高圧洗浄ですが、実は非常に重要な役割を担っています。 「高圧洗浄機は必要ない」と言ってくる業者さんも存在しまが 外壁塗装において専用の機械を使った高圧洗浄作業はとても必要なものです。 高圧洗浄により塗料が外壁に密着する 外壁や屋根の表面に塗装してできた塗膜は、毎日屋外で紫外線、雨風、排気ガスなどにさらされているので、年月とともに耐久性が劣化していきます。 劣化した場合は、そのままボロっと丸ごととれるわけではなく、少しずつ粉化していくのです。 これを塗料の「チョーキング現象(白亜化現象)」といいます。 外壁の表面を手で触ると塗装と同じ色の粉が手につくようになりますので、自宅の外壁にチョーキング現象が起こっているかどうかはすぐに見つけることができます。 チョーキング現象が起こっている外壁にそのまま塗料を塗っても、チョーキングが起きているような劣化した塗膜には粘着力がなくなっていますので、一緒に新しく塗った塗料まで剥がれてしまいます。 そうすると、塗装から年数が経過していなくても本来の耐用年数を迎える前に外壁は修復が必要な状況になってしまうのです。 外壁塗装における高圧洗浄作業は、せっかく塗装した塗料がたった数年で剥がれてしまわないように、外壁の表面にある古い塗膜を取り除くために行われているのです。 もちろん古い塗膜以外にも、カビ、藻、コケ、汚れ、チョーキングの粉など外壁表面の様々な汚れをまとめて落とすことも高圧洗浄の目的です。 よって、外壁塗装における高圧洗浄作業は「汚れを洗い落とすため」というよりも、「旧塗膜などをまとめて削り落とすため」といった方が作業の目的を表すうえでは正しい表現といえるでしょう。 外壁塗装の高圧洗浄で洗い流すもの・汚れ(砂、ホコリ、雨筋汚れ など)・傷んだ旧塗膜 (はがれた塗膜、チョーキング など)・コケ・藻・カビ など 水だけで落ちない汚れは専用の薬剤を使って洗浄します。(バイオ洗浄) 鈴吉ペイント東近江支店では まず工事が始まる1週間前に、 1. 近隣住民の皆様へのあいさつや建物周囲の確認を行います。 近隣のお客様に事前に工事着工前のご挨拶を行います。 2. 屋根から洗浄を行います 足場が建ったらお家の頭と言われる部分から高圧洗浄の方を進めていきます。 3. 雨樋の中も綺麗に洗い流します 長年の汚れが溜まり、水が流れにくい状況となる為、高圧洗浄で洗い流します。 4. 外壁、付帯部と徐々に下へ高圧洗浄を行います しっかりと旧塗膜や汚れを洗い流します。 5. 玄関や基礎の部分もしっかり洗い流します 毎日出入りしている玄関も綺麗に洗い流します。また、基礎の部分はよく泥や苔などがついているため、しっかりと洗い流します。 6. 駐車場や土間の部分も洗い流します(ご希望であれば) ご家庭にあるケルヒャー等とは違い業務用の高圧洗浄機を使うので、威力が違います! 高圧洗浄でとても綺麗になります。 施工写真です! 外壁高圧洗浄中 屋根高圧洗浄中 雨樋高圧洗浄中 軒天井高圧洗浄中 高圧洗浄でとても綺麗になります。 塗装をする前の大事な工程の一つです。 塗装の金額だけでも知りたい! 塗装したほうがいいかな? 雨漏れが気になる お家の健康診断をしてほしい!! そんな方!一度お問い合わせください! 戸建 マンション アパート改修工事 外壁塗装 屋根塗装 屋根工事 外構エクステリア 床 クロス 電気 エアコン シロアリ対策 サッシ 網戸 トイレ キッチン 解体工事 を主に施工させていただいております! お家のお悩みがありましたらお気軽にお問い合わせください! 滋賀県は店舗のあります、東近江支店を始め、大津市、草津市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、東近江市、近江八幡市、日野町、竜王町、彦根市、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町、米原市、長浜市、高島市をメインに施工させていただいております。もちろん京都府、大阪府、三重県も喜んで行かせていただきます! 外壁塗装、屋根塗装は是非鈴吉ペイント東近江市支店をご検討下さい^_^
ブログを詳しく見る
-
オススメの塗料のご紹介です!
こんにちは、鈴吉ペイント東近江支店です! 今日はオススメの塗料のご紹介です! インテグラルコート インテグラルコートの特長 上塗材保護コート 上塗り塗膜の耐用年数を延長トップコートにインテグラルコートを塗布することで上塗り材を長期的に保護し、期待耐用年数の延長を可能にします。 ラジカルを抑制プレマテックスの高耐候、多重ラジカル制御製品との併用でラジカルを完全に抑制します。 紫外線透過抑制効果エナメル層が受けるダメージを準外部程度にまで抑えることが可能に。 機能性の持続遮熱塗料の仕上げにインテグラルコートを使用することにより、遮熱効果の長期的な持続が期待できます。 防藻・防カビ長期間、藻やカビの発生を防ぎます。 超低汚染性親水性に優れた塗膜表面と汚染物質の間に雨水が入り込み、汚染物質を浮き上がらせ、そのまま流し落とします。 上塗り材を「護る」という新発想。従来の常識を超えた、全く新しいこれからの住宅塗装工法 従来の住宅(屋根・外壁)の標準塗装工程 上塗り材・中塗り材が複数の役割(耐候性・耐久性・色調・艶など)を兼備するため、工程数が少なくて済む。 自動車の標準塗装工程 工程別に役割を分担し、最後に耐候性と強度の高いクリヤー塗装を施すことで下地を保護。 これからの「新しい」住宅塗装工法 自動車の塗装工程のように、トップコートにインテグラルコートを塗布することで上塗り材を長期的に保護し、塗膜の耐候性、耐久性を高め、期待耐用年数の延長を可能にします。 優れた紫外線透過抑制効果 ガラス面右半分にインテグラルコートを塗布し、屋外で紫外線強度を測定した結果、塗布していない左面に対し、インテグラルコートは高い紫外線透過抑制効果を発揮していることが確認できます。 インテグラルコートを塗布することにより、エナメル層が受けるダメージを準外部※程度にまで抑えることが可能です。 ※準外部:雨の当たらない外部(外壁・軒天など)。 適用基材・工程例 [適用基材]屋根材、外壁材、鉄部などのあらゆる塗膜 プレマテックス製品だけでなく、他社メーカー塗料への施工でも同様に「耐候性の強化」が可能です。 ※詳しい適合や留意点についてはお問い合わせください。※クリヤー塗料のように意匠サイディングには使用できません。※インテグラルコートは上塗りの上に塗装する「コーティング材」です。 外壁塗装工事はなぜ必要なのか? 外壁塗装と聞くと外観の見た目を変える外壁塗装工事と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、 美観だけではなく、 ・耐久性向上 ・断熱、遮熱性向上 ・防汚 なども改善されます! 外壁塗装工事の時期 築年数7年〜10年がメンテナンスに最適な時期と言われています。 メンテナンスをせず放置してしまうと、塗装工事や補修工事だけでは治せなくなってしまい、余計な出費につながります。 外壁塗装をしないとどうなるのか ・建物の劣化が進む 建物は日々、紫外線や雨風に晒されています。 台風や地震など自然現象によってダメージを受けることもあります。 ・雨漏れが起きる 外壁のクラック(ひび割れ) シーリングから水が侵入してきてしまう場合もあります。 定期的なメンテナンスを行わないと、どんどんお家のいろんなところを治さなくてはいけなくなったり、補修工事が追加されたりとお家の修繕費用がとても多くかかってきてしまい、塗装ができ無くなってきてしまいます。 なので定期的な点検、メンテナンスが必須となります。 みなさん、おうちの外壁を触ってみてください。 このように手に白い粉がつきませんか? チョーキング現象 こちらはチョーキング現象です! ・チョーキング現象とは この白い粉は経年劣化が原因です。 外壁塗装の表面が熱や紫外線、雨水により劣化することによって発生します。 チョーキング現象が出たら 外壁の防水機能を失っている という外壁塗装工事のサインです! いかがでしたか? 鈴吉ペイントではお客様一人一人のお家にあったお見積もりをご提案させていただいております! お家のお悩みはお気軽にお問い合わせください。 塗装の金額だけでも知りたい! 塗装したほうがいいかな? 雨漏れが気になる お家の健康診断をしてほしい!! そんな方!一度お問い合わせください! 戸建 マンション アパート改修工事 外壁塗装 屋根塗装 屋根工事 外構エクステリア 床 クロス 電気 エアコン シロアリ対策 サッシ 網戸 トイレ キッチン 解体工事 を主に施工させていただいております! お家のお悩みがありましたらお気軽にお問い合わせください! 滋賀県は店舗のあります、東近江支店を始め、大津市、草津市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、東近江市、近江八幡市、日野町、竜王町、彦根市、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町、米原市、長浜市、高島市をメインに施工させていただいております。もちろん京都府、大阪府、三重県も喜んで行かせていただきます! 外壁塗装、屋根塗装は是非鈴吉ペイント東近江市支店をご検討下さい^_^
ブログを詳しく見る
詳しく見る