✅ご自宅のベランダの防水性は大丈夫ですか?
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
こんにちは、鈴吉ペイント東近江支店です!
毎年梅雨の時期になると屋根の雨漏れや、
ベランダからの雨漏れのお問合せが多いです!
みなさんのご自宅は大丈夫ですか?
今日はベランダ防水工事の必要性についてご紹介させて頂きます!
ベランダの防水性は
経年劣化により衰えていきます。 防水工事をしないまま放置していると、雨水が床に染み込み、壁や天井から雨漏りが発生します。 こうした漏水を防ぐためには、定期的に防水工事を行うことが重要です。
ベランダに防水工事をしないとどうなる?
防水工事をせずに長期間放置していると、雨水によってベランダが劣化してしまい、雨漏りが起きやすくなってしまいます。 そして建物の内部に雨水が浸透してしまうと、カビや腐食で建物内部が劣化してしまうのです。 また建物内部に雨水が浸透して湿気が多くなると、シロアリが発生しやすくなります。
防水工事を行うことによるメリットを以下に挙げます。
- 建物の耐久性を高めることができる
- 建物の耐水性を高めることができる
- 劣化、腐食した箇所の補修や修繕ができる
- 建物の寿命を伸ばすことができる
- 雨漏りなどの被害を改善できる
- 雨風、台風、梅雨、地震などによる雨漏りなどの被害を軽減できる
施工事例をご覧ください!
Before
After
ベランダ防水工事とは
一戸建てのベランダの防水は下地の上に『防水層』を作り表面に『トップコート』を塗ることで構成されています。その他であれば合成ゴムや塩化ビニール樹脂で作られる『防水シート』を貼る工法もあります。
ベランダやバルコニーの床の表面には、主にグレー色の塗料が塗られているのを見かけることが多いと思います。このグレーの塗装が『トップコート』です。
トップコートとは?
ベランダの表面には、防水層をさらにコーティングする「トップコート」という防水材が塗られています。
普段目にする、グレーや緑の床面は、防水層そのものではなく、このトップコートなのです。
トップコートは年月とともに、雨風や紫外線で保護効果が薄まってくるので、内部の防水層が傷む前に塗り替え作業をすることが重要です。
目安としては約5年おき、どんなに長くても10年以内には塗り替えるのがよいでしょう。
美観の復旧や遮熱対策にも繋がるので、トップコートの塗り替えはこまめに実施しましょう。
表面の色褪せ・塗膜や防水層のひび割れ・剥がれ・膨れ・ベランダ・バルコニーに水がたまる・植物や藻の繁殖・雨漏れがある場合にはメンテナンスが必要です。
FRP防水とは
液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にした塗膜防水です。
住宅の防水に使われるFRPは、ガラス繊維を混ぜたプラスチック樹脂で、白いシートのような外見をしています。
FRPは、バスタブや自転車のボディパーツ、ロケットなど、防水性に加えて「軽さと強度」が同時に求められる場面で使われています。
外壁塗装工事や屋根塗装工事だけだと思われがちですが、ベランダ防水工事も、定期的なメンテナンスをしてあげることで素材が守られます!
いかがでしたか?
お家のベランダ防水の必要性について覚えて頂けたらと思います。
滋賀県は店舗のあります、東近江支店を始め、大津市、草津市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、東近江市、近江八幡市、日野町、竜王町、彦根市、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町、米原市、長浜市、高島市をメインに施工させていただいております。もちろん京都府、大阪府、三重県も喜んで行かせていただきます!
外壁塗装、屋根塗装は是非鈴吉ペイント東近江市支店をご検討下さい^_^